扶養の壁は103万の壁だけじゃない!?130万など知っておくべき壁5選

みなさんこんにちは、でぃーです。
みなさんは「103万の壁」というワードを聞いたことはありますか?

「103万以上年間に稼ぐと、扶養から外れるから手取りが少なくなるんでしょ?」
と思った人多いのではないでしょうか。ですが、この理解だけでは50点です。(厳しい)

扶養から外れる壁や、手取りが少なくなる壁は、実は5つあるんです。
今回はその5つの壁をそれぞれ解説するので、
理解してもらってぜひご自身の働き方を考えてみてください。

スポンサーリンク

壁①:100万の壁

まずは100万円の壁をご紹介します。
「アレ!?103万円からじゃないの?」と思った方、まだまだ甘いです。

100万円の壁とは、住民税がかかるかどうかの壁です。

意外とこの壁は知られていませんが、実は意外と重要だったりします。
東京都の場合、総所得金額が45万以上の場合に住民税がかかるので、
55万の給与所得控除と合わせて100万が、住民税のボーダーラインになります。

しかし、これは東京都の場合で、地域によっては東京都の45万よりも低い場合があるので、
ご自身のお住いの地域のボーダーラインはチェックが必要です。
ボーダーラインは、住民税がかかる総所得金額に55万を足した合計金額です。

壁②:103万の壁

こちらは1番有名な103万円の壁になります。
では、この103万の壁は何の壁でしょうか?

103万の壁とは、所得税がかかるかどうか、所得税の扶養から外れるかどうかの壁です。

所得税がかかる

所得税は、給与所得控除(55万円)+基礎控除(48万円)の合計103万円以上、
給与等の収入がある場合にかかります。

つまり、103万円以上稼いだ部分に所得税がかかってきます。
103万円を少々超過した程度であれば、
103万円を超過した分の5%が課税されるのでそこまで大きな影響はありません。

所得税上の扶養から外れる

所得税上の扶養から外れるという事実は結構影響が大きいです。

もし、あなたが年収103万円以内の16歳~18歳であれば38万円の扶養控除、
19歳~23歳であれば63万円の扶養控除を世帯主(お父さんやお母さん)が受けれます。

つまり、あなたが高校生、大学生の場合は103万円以上のアルバイトなどをすることで所得税上の扶養から外れることになるので要注意です。

壁③:130万の壁

続いては、130万の壁について解説します。

130万の壁とは、社会保険の扶養から外れるかどうかの壁です。

もしあなたに配偶者がいて年収が130万円以内の場合、社会保険料(健康保険料や厚生年金保険料)を支払う必要がありません。
しかし、年収が130万円を超えると、勤務先で社会保険の加入が必要になります。

ただし、社会保険の加入に関しては、悪い事だけではありません。
厚生年金に加入することになるので、月々の保険料で手取り自体は減少しますが、
厚生年金保険料の1/2は会社が払ってくれます。
その厚生年金保険料を元に将来の厚生年金が支払われるのですから、
130万の壁を超えることは、将来の年金支給額が増えることになります。

壁④:150万の壁

続いては、150万の壁について解説します。

150万の壁とは、配偶者控除を受けることができるかどうかの壁です。

もし、あなたが年収150万円以内の配偶者であれば、
あなたの配偶者は「配偶者控除」を受けることができます。

配偶者控除は、所得から38万円の所得控除を受けることができるというものです。
所得税を計算する基になる所得の額を38万円も減らすことができるので、
所得税が大きく減少することがわかると思います。

ただ、あなたの収入が103万円を超えてしまうと、この配偶者控除が使えなくなります。

壁⑤:201万の壁

201万の壁は150万の壁の延長線になります。
というもの、201万の壁は「配偶者特別控除」を受けることができるかどうかの壁です。

あれ?壁④と同じじゃない?と思った方も多いでしょう。

ただし、今回は「配偶者”特別”控除」なのです。

年収が150万円を超えると配偶者控除(38万の控除)を受けることができなくなりますが、
いきなり38万の控除をゼロにするのはかわいそうということで
段階的に減らしてあげるよというのが配偶者控除です。

年収が増えるに従い配偶者控除は減っていき、
例えば、年収が200万の場合は配偶者特別控除は3万になります。
そして、年収が201万になると、配偶者特別控除は対象外となるのです。

なお、壁④の配偶者控除、壁⑤の配偶者特別控除に関しては、
配偶者の給与所得が1,000万以上の場合は関係ない(そもそも受けることができない)
ので注意が必要です。


つまり、配偶者の給与所得が1,000万以上の場合は、年収が130万を超えた時点で壁はなくなり、
稼げるだけ稼いだほうがいいです。
※給与所得1,000万となる年収は約1,200万

5つの壁のまとめ

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んで、103万の壁以外にも多くの壁があることに気づけたのではないでしょうか。

改めて、それぞれの壁をまとめておきます。

・100万の壁:住民税
・103万の壁:所得税・扶養控除
・130万の壁:社会保険料
・150万の壁:配偶者控除
・201万の壁:配偶者特別控除

以上の5つの壁を紹介しましたが、あくまでもこれは参考程度にしてください。

せっかく転職のチャンスや稼ぐチャンスがあるにも関わらず、
これらの壁にとらわれてチャンスを逃してしまったら元も子もありません。

このまましばらくアルバイトやパートなどでよいという場合には
ぜひ参考にしていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました